のぼりの洗濯作業と取材
今日は、忠臣蔵ウイークののぼりの旗を洗濯。
ちょっとは腕細くなるかなぁ~と思いながら
物干しに干して
やっと200枚干したとこで
雨が降ってきて
慌ててブルーシートをかけて・・泣

11日にのぼりの棒につけるのに
乾くかなー。
その後、フリーペーパーの最後の入稿のため
観光課へ行って
義士祭当日のトイレの場所の最終チェックして
印刷屋さんへ入稿。
だいたい3回くらい入稿してできたものを最終チェックして
これでよし!とサインして、印刷に入ります。
その後、まりはりさんが今度出版される「まるごと赤穂本」(タイトルあってますか?)
の取材。
義士祭前に出版だそうで
楽しみですねー。
忠臣蔵ウイークの記事も書いてくださるそうで
ありがたいことです。
フリーペーパーが終わると
いっきに色々な作業(のぼりの設置や灯籠出しなど・・)に入ると同時に
マスコミへの対応も重要になってきます。
今年は、近隣のミニコミ誌や情報誌にも
ニュースリリースしてるんですが
なかなか難しいことも多くて
でも、これまで取材に来ていただい方や
ご縁があって知り合ったマスコミ関係の方に
協力いただいて何件かは掲載いただけそうです。
事業を成功させることも大事ですが
この事業をいかに皆様にお届けして
周知していくかも、重要な課題であります。
ぜひとも、マスコミ関係の方、ご協力をよろしくお願いいたします!