幻の天守閣
忠臣蔵ウイークといえばみなさんご存じ「幻の天守閣」
今年実行委員長をさせてもらっている僕にとって「幻の天守閣」は原点といっても過言ではありません。
2006年、当時から所属していた赤穂青年会議所の会議で義士祭前夜祭で行う事業について話し合っていました。ちょうど今と同じ時期、暑い夏の夜でした。
ある先輩が言いました。
「電球を城の形に取り付けていってライトアップしたらきれいじゃないか。」
「城なんかないのにどこに付けるん?」
「ないもんは作ったらええんや。天守台の上に足場組んで城の形にして電球つけていったらええ思わんか。」
最初それを聞いて思ったことは
「お金なんぼかかるん?」
「めちゃくちゃ人手と時間かかるんちゃうん。」
正直そんなの無理だと思ってました。
でもそこから各種申請に走り廻り、夜な夜な集まっての作業をしたり、昼間は毎日電球の手直しなどを繰り返し、市や他団体の協力もあり何とか2層の初代天守閣が出来上がってしまったんです。その時の充実感、達成感は生涯忘れることがないだろうと思います。
夢に向かって行動すれば何でも出来てしまうんですね(苦労はしましたが・・・)
その時の写真は宝物で今も部屋に飾っています

今ぼくが思うことは
赤穂に住むみなさんの夢をどんどん形にしていっていただきたい
最初から無理だとあきらめずに行動に移してもらいたい
忠臣蔵ウイークはそんなみなさんの夢の手助けをしていきたいと思います
忠臣蔵ウイークへの個人の参加大募集しております
各団体によるイベントの企画もこれから募集していきます
みなさんの夢の詰まった忠臣蔵ウイークを一緒に作っていきましょう!