本日は、赤穂城演出の山下部会長と、赤穂城へ現地確認。
4ヶ月後、ここに幻の天守閣が復活です!!!
写真提供:ミックさん
今年は、どのような天守閣となるか、ワクワクします。 ((o(´∀`)o))ワクワク
さてさて、今年からの新たな試みで、赤穂城内で映像が流せないかと考えています。
大型映像はコンパネで組みたいと考えていますが、
赤穂城という重要文化財の敷地の中で、安全性も含め、どこに設置できるか現地確認してきました。
ふむふむ、だいぶイメージが湧きました。
もちろん、行政への許可が必要ですので、これから準備していきます。
赤穂城内の大型映像ですが、わたしが所属する青年会議所が実施したこのようなイメージです。
くわしくは先日の市民の夕べのBlogにて https://all-ako.com/blog/476
忠臣蔵ウイークの期間中、このスクリーンをつかって、いろんなことしたいと思っています。
AKD(赤穂デジタルチーム)、始動です!
しかし、まだまだ、部員が少ないです。
デジタル動画に興味がある人、ぜひぜひ一緒にオモシロイことしませんか!
山下部会長、赤穂城演出いっしょに頑張りましょう。
本日はお忙しいところ有難うございました m(__)m
赤穂ブログ村からきましたー
これからも頑張って下さい!
義士祭行きますー