義士のまち播州赤穂を竹北どんちゃんが盛り上げる!
竹北どんちゃん、13年目の出陣です。

賑やかな踊りにあわせて紙太鼓を叩く「どんちゃん」は、広島県三次市で生まれました。
赤穂義士、菅谷半之丞が広島に身を隠していた頃、障子に虫が当たりポンポンと音を立てることにヒントを得て紙太鼓を作ったといわれます。
この逸話を元に復元された紙太鼓は、「どんちゃん」に欠かせない大切な楽器です。
忠臣蔵のふるさと播州赤穂の夕暮れに現れる「竹北どんちゃん」。
みんなで作った紙太鼓を持ち子ども達とともにお城通りを練り歩くその姿を、どうぞお楽しみに!
平成24年12月9日(日)・13日(木)
いずれも午後4時から午後5時まで
お城通り
観覧無料
竹北どんちゃんの会
橋本町・駅前町自治会
お問い合わせ先:
竹北どんちゃんの会
住所 兵庫県赤穂市加里屋39-22
電話 0791-43-2278(担当 藤友)
竹北どんちゃんの会
住所 兵庫県赤穂市加里屋39-22
電話 0791-43-2278(担当 藤友)